伴走型小規模事業者支援推進事業
報告書ダウンロード
茂木町商工会では、会員のみなさまをはじめ、地域の経営者のみなさまが、経営状況の分析や事業計画策定に活用することを目的として、地域経済動向調査を実施しました。
茂木町が、栃木県内や全国と比較してどのような特徴があるのか等分析しています。また、茂木町の今後の経営方針についても詳しく掲載されています。経営者に限らず、茂木町に興味のある方はぜひご覧ください。
□NEWS□
> 「栃木県の工業」(平成29(2017)年工業統計調査結果報告書)が公表されました
> 茂木町の製造品出荷額等は43.7%減の34億8千万円〜平成29年工業統計調査結果速報〜
> 平成28年経済センサス−活動調査(製造業)結果確報(概要版)が公表されました
> 平成26年度 地域購買動向調査(お買物しらべ)の結果について
□統計・調査報告等□
●経営発達支援計画関連
●茂木町商工会の調査報告
●栃木県商工会連合会の調査報告
┗ 栃木県内商工会地区における、「製造業」「建設業」「小売業」「サービス業」の4業種を、主要景況項目(売上額・原材料仕入単価・採算・資金繰り)から分析し、景況情報をまとめたものである。
┗ 地域の実態を調査し、今後の施策に反映させることを目的とする。また、地域生活者の細かいニーズを知ることによって、新たな事業展開等を探り、自店の強み・弱みを生活者の視点から客観的に評価する目的で行われました。
┗ 本調査は、「会員企業の持続的発展を図る」ため、会員企業の現状や展望を明らかにするとともに、今後の事業のあり方や課題を把握し、効果的な企業支援を行う商工会組織のあるべき姿を明確にすることを目的としています。また、商工会への中期的な施策要望を取りまとめていくための基礎資料とするものです。
●全国商工会連合会の調査報告(外部リンク)
┗ 全国商工会連合会は、商工会の経営指導員を情報連絡員に委嘱し、地区内小規模企業の景気動向等についての情報を毎月収集してその結果 をまとめ、中小企業庁の政策資料に供するとともに、毎月集計結果を都道府県商工会連合会及び商工会を経由して、商工会会員ならびに地区内小規模事業者に景気情報として提供しています。
●国の統計
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。 | ![]() |